12月6日(土)晴れ
活きエビを入れた直後 |
![]() |
エビはいなくなりました |
![]() |
ヒオウギ貝は死にました |
![]() |
一泊二日の旅行から帰ったら、エビが一匹もいなくなっていた。
あれほどいた活きエビが、影も形もない。
メバルが食べたのだろうか。
それ以外に考えられない。
驚くべき事だ。水温は18℃。
12月7日(日)晴れ
上州屋で活きエビを購入する。
今回は100円分だけ売ってくれた。
融通のきく店である。
入れたとき、すぐパクッと就餌したので、そのごビデオで撮影するが、二度とそのそのシーンには巡り会えなかった。
いつも上を向いていることが多い。
縄張りでもあるのか、たまにけんかをしている。
水温通常18℃、ストーブを入れると22℃まで上昇する。
12月19日(金)晴れ
エビは一匹もいなくなった。
今回は長持ちしたと思う。
エビに飽きたのかも知れない。
ヒオウギ貝が弱ってきている。
水温通常18℃、ストーブを入れると22℃まで上昇する。
12月20日(土)晴れ
日本海側で大雪、寒気団が到来する。
ヒオウギ貝が昇天した。
「テトラ・マリン」という餌を購入した。
2匹とも元気である。
ヤドカリも元気である。
水温通常14℃、ストーブを入れると18℃まで上昇する。
BACK
NEXT
TOP